先日購入したブロガーズですが、9月18日開講の前に予習的な課題がありました。
本日メールが送られてきたので、さっそくはじめたいと思います。
予習1)自己紹介文を考える
ブロガーズは受講者のSNSが活発だそうで、そのSNS内での自己紹介文を作成しておく。
内容は、
1)今現在の自分の現状 アフィリエイト経験など
2)このブロガーズに入った目的
3)ブロガーズに入っての目標など
予習2)アドセンスポリシーを学ぶ
アドセンスを運営するのに重要なポリシーを理解しておくため、
Googleが公開しているポリシーについての解説動画をみる
▼これであなたもポリシーマスター【動画】
アドセンスのアカウントを剥奪されないようにするため重要。
予習3)アドセンス運営の基本
これから実践していく中で大切な事項の理解。
レポートがファイルになっているので、チェックする
1.Googleアドセンスにおける要チェック事項
2.絶対に厳禁!やってはいけないこと
3.Adsenseガイドブック(公式)
4.AdSenseプログラムポリシーガイドブック(公式)
予習4)自分の棚卸しをする
「棚卸しシート」のファイルに沿って、自分の棚卸しをする。
アドセンスのネタに使える内容になる。
予習5)アドセンス審査用の記事を書いておく
アドセンス審査提出に向けて、審査用記事の書き方についての予習用マニュアルがある。
「審査用記事の用意」というマニュアルがありますので、記事を先に作成してみる。
自分はアドセンスのアカウントは持っているが、内容的にはアドセンスブログに役立ちそう。
予習6)スマホ写真を撮りためておく
アドセンスブログに必要になる写真を日頃から撮りためておく。
自分の体験したことは記事にしやすく、オリジナリティも出しやすいので自分で撮った写真はスゴイ重要。
例えば
・旅行・観光地に行ったときの話
・話題の新製品を買った話
・子供と遊びに行った感想
・日常で困ったこと、問題解決になったこと
など、写真を使いながら記事にすると興味を引く内容が書ける。
日常生活の中に「ネタ」になることがたくさんあるので、日頃からアンテナを高くしておく意識。
自分が実際にやったことを書けば、効率が良く時間も早く書けます。
そのためにも積極的にスマホで撮影して写真を多めに残しておきましょう。
開講まで徐々にやっていきたいと思います。