ブログでAmazonや楽天アフィリとアドセンスを同時に攻める「アマアド」ですが、一通りマニュアルに目を通すことができました。
これから記事作成を始めるのですが、ちょうど記事の書き方についてオンラインセミナーが開催されることに!
昨日(10月21日)に第1回目のオンラインセミナーに参加しました。
今回は、1つの商品を解説する場合の考えからの流れ、実際に記事を書いてみる様子が配信されました。
記事の書き方の詳細は教材の内容になってしまいますが、
基本的には商品の特徴(メリット・デメリット)などを
ターゲットに向けた内容で詳細に書いていくことになります。
はじめに、Amazon商品ページなどで調査して、書くべき項目を洗い出して
それに肉付けしていくような形です。
こばやんさんも仰っていましたが、特別な記事の書き方はしていないのだな、とわかりました。
ポイントとしては、その商品を使う人が誰なのか(ターゲット)、どんな悩みでその商品に興味があり、
何を解決したいのかを想定して、それに合う紹介の仕方をしてあげることです。
そうすることで、自分が実際に購入して、使っているイメージを持ってもらえれば、
購入していただける確率がグンと上がるのだろう、と感じました。
今回のオンラインセミナーの内容はとても良く理解できましたので、
記事をドンドン書いていきましょう。